「住宅収納スペシャリスト」は、NPO法人 ハウスキーピング協会が認定する検定資格です。
新築・リフォームをご希望のお客様に「整理収納アドバイザー理論」を用いて、それぞれの暮らしに合わせた収納提案を行い、お客様にとって使いやすい住宅収納を提案し、何年たっても住みやすい家づくりを目指します。
お客様は、新築やリフォームの時に、収納の充実を重要視されています。
収納ブームの時代背景により、
収納量だけではなく使いやすさを求められるこれからは、
住まい手のライフスタイルや習慣、持ち物に合わせた収納といった各家に合わせた専門的な提案が必要です。
また、片付けが苦手なお客様へは、アドバイスのできる人も求められています。
「住宅収納スペシャリスト認定講座」では、整理収納アドバイザー2級認定講座で学んだ理論を用いて片付かない原因を分析し、4つの演習を通して実践的なスキルを学びます。
※2019年より住宅業界に関わる方向けに『住宅収納スペシャリスト1日取得コース』がスタートいたしました。
整理収納アドバイザー理論から、住宅関連の方が業務に生かせる内容を厳選したカリキュラムとなっており、整理収納アドバイザー2級認定講座の受講経験がなくとも住宅収納スペシャリストを取得できます。
※整理収納アドバイザー認定講座の認定機関である特定非営利活動法人 ハウスキーピング協会で、講師の井上がインタビューされました。
※整理収納アドバイザー2級をお持ちの方向け 住宅収納スペシャリスト認定講座 |
※住宅業界の方向け 住宅収納スペシャリスト1日取得コース |
|
受講料 |
38,500円 (税込)
全国共通価格です。
※テキスト代、認定料含む。 |
42,900円(税込)
全国共通価格です。
※テキスト代、認定料含む。
|
受講時間 |
7時間(休憩1時間含む)
※開始時間、終了時間は会場により異なります。
|
8時間(休憩1時間含む)
※開始時間、終了時間は会場により異なります。 |
受験資格 |
整理収納アドバイザー2級認定講座受講済みの方 |
住関連にお勤めの方は、資格は不要です |
持ち物 | 筆記用具 ※テキストは受講当日にお渡しいたします | |
認定証 |
受講の約1ヵ月後、特定記録郵便にて郵送いたします。
|
|
資格有効期限 |
なし ※更新の必要はありません。
|
第一章 片付かない本当の理由 〜人と建物との関係を考える〜
第二章 聴く力・把握する力を強化 ~オリジナルヒアリングシートの使い方~
第三章 住まい手に合わせた収納計画 ~分類ツリーを使った収納の考え方~
第四章 満足度アップ!笑顔の種の見つけ方 ~お客様の心に残る提案~
第五章 ずっと心地よく住むための提案 ~リフォーム依頼の事例から学ぶ~
※整理収納アドバイザー2級をお持ちの方向け
整理収納AD2級を持っている方ならどなたでも受講できます。
日程 | リクエスト開催いたします。お問い合わせください。 |
---|---|
時間 | 10:00〜17:00(受付 9:45~) |
受講料 | 38,500円(税込) |
場所 |
一関文化センター 研修室 |
受講資格 |
整理収納アドバイザー2級を受講済みの方 |
※住宅関連のお仕事に携わっている方限定
2級が無くても受講できる1日取得コース
日程 | 10月28日(水) |
---|---|
時間 | 9:45〜17:30(受付9:30〜) |
受講料 | 42,900円(税込) |
場所 |
一関文化センター 研修室2 |
受講資格 |
住宅関連のお仕事に携わっている方 |